ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 委 員 会 会 議 録 の 閲 覧 > 平成28年分の目次 > 議会運営委員会 平成28年3月25日(金)

議会運営委員会 平成28年3月25日(金)

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年3月29日更新

(開会前)

※ 日程確認
※ 議長より、議会運営等について挨拶

(開 会)

委員長(角田君):ただいまより、議会運営委員会を開会いたします。(9:57)
本日の日程は、開会前に確認いたしましたとおり、次第に記載のとおり進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
初めに、1協議事項、(1)平成28年第1回定例会最終日の議事運営についてを議題といたします。
アの提出案件及び議決形態(案)についての説明を求めます。

事務局長:それでは、アの提出案件及び議決形態(案)について、御説明いたします。
今期定例会最終日の提出案件は、議会提出案件が2件、審査報告が30件の計32件であります。
資料のNO.1から順次御説明いたします。
議会提出案件でありますが、意見書案第1号 義務教育費国庫負担制度の充実と教育予算の確保・拡充を求める意見書及び意見書案第2号 子供の貧困対策の強化を求める意見書は、幹事長会議において協議がなされたもので、提出者は記載のとおりであり、これら2件は、即決でお願いいたそうとするものであります。
また、各委員会所管事務調査については、議会運営委員会及び3常任委員会の閉会中の所管事務調査につきまして、承認を得ようとするものであります。
以上が、議会提出案件であります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
意見書案第1号、意見書案第2号及び各委員会所管事務調査については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:資料NO.2をごらんください。
審査報告でありますが、初めに予算特別委員会に付託されておりました議案第7号 江別市行政不服審査条例の制定についてないし、次のページの資料NO.3になりますが、議案第42号 平成28年度江別市病院事業会計予算の22件は、いずれも3月22日に結審したものであります。
前のページの資料NO.2に戻りますが、議案第7号 江別市行政不服審査条例の制定についてないし議案第26号 江別市陶芸の里条例の一部を改正する条例の制定についての14件は全員一致により、次のページの資料NO.3になりますが、議案第35号 平成28年度江別市一般会計予算ないし議案第38号 平成28年度江別市介護保険特別会計予算の4件は多数をもって、議案第39号 平成28年度江別市基本財産基金運用特別会計予算は全員一致により、議案第40号 平成28年度江別市水道事業会計予算及び議案第41号 平成28年度江別市下水道事業会計予算の2件は多数をもって、議案第42号 平成28年度江別市病院事業会計予算は全員一致により、原案のとおり可決すべきものと決した旨の審査報告が、予算特別委員長からなされるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第7号ないし議案第42号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:請願第1号 泊原子力発電所など国内の原子力発電所の再稼働の中止と3.11被災者の支援に関することについては、3月4日に結審し、多数をもって不採択とすべきものと決した旨の審査報告が、総務文教常任委員長よりなされるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
請願第1号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第19号 江別市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例等の一部を改正する条例の制定について及び議案第27号 江別市火災予防条例の一部を改正する条例の制定については、3月3日に結審し、全員一致により、原案のとおり可決すべきものと決した旨の審査報告が、生活福祉常任委員長からなされるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ありませんか。(なし)
議案第19号及び議案第27号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:議案第20号 江別市消費生活センター条例の制定についてないし陳情第2号 汚泥肥料についての5件は、3月3日に結審し、議案第20号 江別市消費生活センター条例の制定についてないし議案第22号 江別市建築審査会条例の一部を改正する条例の制定についての3件は、全員一致により、原案のとおり可決すべきものと決した旨の審査報告が、陳情第1号 水道事業について及び陳情第2号 汚泥肥料についての2件は、全員一致により、不採択とすべきものと決した旨の審査報告が、経済建設常任委員長よりなされるものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ありませんか。(なし)
議案第20号ないし議案第22号、陳情第1号及び陳情第2号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。 以上で、本件を終結いたします。
引き続き、イの議事日程(案)についての説明を求めます。

事務局長:イの議事日程(案)について、御説明いたします。
資料は見開きとなりますがNO.4をごらんください。
平成28年第1回定例会議事日程(第4号)でありますが、本日第26日目となる最終日は、午後1時30分の開議といたすものであります。
日程第1及び日程第2につきましては、記載のとおりであり、説明を省略いたします。
日程第3の議案第7号ないし、次のページの資料NO.5になりますが、日程第24の議案第42号の22件につきましては、一括上程、一括報告、一括質疑の後、前のページの資料NO.4に戻りまして、日程第3の議案第7号ないし日程第6の議案第10号の4件は、一括討論の後、一括簡易採決を、日程第7の議案第11号及び日程第8の議案第12号の2件は、一括討論の後、一括簡易採決を、日程第9の議案第15号ないし日程第12の議案第18号の4件は、それぞれ討論の後、簡易採決を、日程第13の議案第23号ないし、次のページの資料NO.5になりますが、日程第16の議案第26号の4件は、一括討論の後、一括簡易採決を、日程第17の議案第35号ないし日程第20の議案第38号の4件は、それぞれ討論の後、起立採決を、日程第21の議案第39号は、討論の後、簡易採決を、日程第22の議案第40号及び日程第23の議案第41号の2件は、一括討論の後、一括起立採決を、日程第24の議案第42号は、討論の後、簡易採決を、それぞれお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ありませんか。(なし)
日程第1ないし日程第24については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第25の請願第1号は、上程、報告、質疑、討論の後、委員長報告のとおり、不採択の起立採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ありませんか。(なし)
日程第25については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第26の議案第19号及び日程第27の議案第27号の2件は、一括上程、一括報告、一括質疑の後、それぞれ討論の後、簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ありませんか。(なし)
日程第26及び日程第27については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第28の議案第20号ないし、次のページの資料NO.6になりますが、日程第32の陳情第2号の5件は、一括上程、一括報告、一括質疑の後、それぞれ討論を行い、前のページの資料NO.5に戻りまして、日程第28の議案第20号ないし、次のページの資料NO.6になりますが、日程第30の議案第22号の3件は、それぞれ簡易採決を、日程第31の陳情第1号及び日程第32の陳情第2号の2件は、それぞれ委員長報告のとおり、不採択の簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ありませんか。(なし)
日程第28ないし日程第32については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第33の意見書案第1号及び日程第34の意見書案第2号の2件は、一括上程の後、一括して説明、質疑、委員会付託、討論を省略し、一括簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ありませんか。(なし)
日程第33及び日程第34については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局長:日程第35の報告第1号ないし日程第37の報告第3号の3件は、一括上程、一括報告、一括質疑にて終結するものであります。
また、日程第38の各委員会所管事務調査につきましては、上程し、承認を諮るものであります。
以上の議事を議了した後、定例会の閉会を宣告しようとするものであります。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ありませんか。(なし)
日程第35ないし日程第38については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(2)次期定例会の会議日程(予定案)についてを議題といたします。
本件に対する説明を求めます。

事務局次長:次期定例会の会議日程(予定案)についてですが、資料のNO.7をごらん願います。
平成28年第2回定例会は、6月14日を初日、翌15日から20日までを常任委員会の開催、22日から24日までの3日間を一般質問、28日を最終日の予定としております。
また、定例会前の各委員会の予定は記載のとおりでございます。
なお、日程につきましては、第2回定例会初日の1カ月前にホームページへ掲載する予定としております。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(3)閉会中の所管事務調査(案)についてを議題といたします。
本件については、次第に記載のとおり、次期議会の会期等運営について及び先進都市の議会運営についてを議長に申し出いたしたいと思いますが、よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、(4)先進都市議会運営調査についてを議題といたします。
事務局より説明願います。

議事係主査:それでは、先進都市議会運営調査について、別紙資料に基づき、御説明申し上げます。
さきの当委員会におきまして、A班・B班それぞれの調査候補市議会を提示させていただき調整を進めてまいりましたが、当初の予定どおり、A班は、茨城県守谷市議会、千葉県流山市議会、栃木県大田原市議会、B班は、東京都立川市議会、千葉県流山市議会、埼玉県飯能市議会との間で調整いたしました結果、いずれも快諾をいただいたところであります。
また、班編成についても、正副委員長におきまして、所属会派等を考慮の上、記載のとおり編成を行ったものでございます。
本件につきまして、本日、委員の皆様から御了承をいただけましたら、午後から開催される最終日の本会議で閉会中の所管事務調査の承認を経て、視察先となる各市議会と最終調整を行った上で、4月下旬までには、行程の詳細及び調査市議会の概要等を配付させていただきたいと思いますので、御了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、記載の5市議会につきましては、現時点で内諾をいただいておりますが、今後、緊急に臨時会や委員会が開催されることも想定されるため、その場合には調査項目に沿って、改めて正副委員長及び事務局において、新たな市議会を選定し、後日、委員の皆様にお知らせしたいと思いますので、御一任をいただけますよう、委員長におかれまして、お諮りいただきたいと存じます。
説明につきましては、以上でございます。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
なお、事務局から説明がありましたとおり、調査市議会の都合により、やむを得ず変更となる場合につきましては、新たな調査先の選定を正副委員長に御一任いただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
また、さきの委員会でも申し上げましたが、事前に航空券や鉄道乗車券等を手配いたします関係から、出発から解散まで委員会として同一行動を取られますよう、重ねて御協力のほどお願いいたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(5)行政不服審査法の全部改正に伴う議会事務局処務規程の改正についてを議題といたします。
本件につきましては、2月23日の当委員会において、それぞれの会派に持ち帰って協議し、改めて確認することとしておりました。
まず、各会派での協議結果についてお伺いしていきたいと思います。
自民クラブよりお願いします。

高間君:異議ございません。

委員長(角田君):続きまして、民主・市民の会よりお願いします。

内山君:案のとおりでよろしいです。

委員長(角田君):続きまして、公明党よりお願いします。

相馬君:案のとおりでよろしいです。

委員長(角田君):江別未来づくりの会よりお願いします。

本間君:特段、問題ありません。

委員長(角田君):日本共産党議員団よりお願いします。

高橋君:特に問題ありません。

委員長(角田君):各会派の協議結果をお伺いいたしましたが、確認等はございませんか。(なし)
それでは、全会派一致いたしましたので、2月23日の委員会で事務局から説明のありましたとおり、本件につきましては、議長決裁により告示し、議会のてびきの当該規程に係る差しかえ分を机上配付していただくことといたします。
以上で本件を終結いたします。
次に、2報告事項、(1)議場内説明員の欠席等についてを議題といたします。
本件に対する報告を求めます。

事務局長:議場内説明員であります農業委員会会長から、本日の会議に、職務代理者の金安正明氏が出席する旨の連絡がありましたので、御報告いたします。
御確認をお願いいたします。

委員長(角田君):ただいまの報告に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の報告のとおり御周知願います。
次に、(2)陳情書等の職権整理についてを議題といたします。
本件に対する報告を求めます。

事務局次長:陳情書等の職権整理についてですが、別紙のとおり、3件の陳情書等が提出されております。
まず、「所得税法第56条の廃止を求める意見書」採択についての陳情書につきましては、2月29日付で郵送受理し、議会運営に関する申合せ37(4)ア(オ)及びイ(ウ)に基づき、議長職権整理により、各会派へ配付、また、副議長の一般質問を可能とすることを強く求める要望書及び江別市議会において「副議長の一般質問」を認めるよう強く求める要望につきましては、いずれも3月23日付で直接受理し、全議員へ参考配付しております。

委員長(角田君):ただいまの報告に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の報告のとおり御周知願います。
次に、3その他、(1)本会議閉会後の委員会についてを議題といたします。
本件に対する説明を求めます。

事務局次長:本会議閉会後の委員会についてですが、本日の本会議閉会後に、議会報編集委員会を第2委員会室で開催する予定となっております。

委員長(角田君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の説明のとおり御周知願います。
次に、(2)その他について各委員からございませんか。

高橋君:今期定例会におきましては、当会派の議員の欠席等があり、皆様には大変御心配をおかけいたしました。無事きょうを迎えることができました。
そこでなのですが、今回とは別件でありますが、議員が病気等により長期欠席する場合の議員報酬の減額ということについて、今後の議会運営委員会において検討課題にのせていただけないかと思い発言させていただきました。
私自身もまだ十分に調べているわけでもありませんし、先行事例としてもそう多くはなさそうなのですけれども、どのくらいの期間でどのような減額幅でといったことについても私も何も腹案を持ち合わせているものではありませんが、まずは調査をするところからということで、もし御賛同いただけたら、検討のテーマとしてのせていただきたくお願いしたところです。お取り計らいのほどどうぞよろしくお願いいたします。

委員長(角田君):ただいま、高橋委員より長期欠席する場合の議員報酬の減額について、議会運営委員会の検討課題に追加する旨の提案がありましたが、内容について確認等はございませんか。(なし)
それでは、検討課題として追加するか否かについて、各会派へ持ち帰り、次回の委員会までに御協議いただきたいと思いますが、そのように進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
その他について、各委員からほかにございませんか。

内山君:当会派からも1点御協議願いたいのですけれども、私のほうも具体的なものです。
これまでも委員会等で審査がなされて、たくさんの議員が傍聴に来ているのですけれども、その資料についてです。
会派で複数人傍聴する場合に、資料が一つあって、それをぎりぎりになって委員会が始まってからようやくコピーをして、ようやく資料が手元に来るという手間がかかっている部分が前からあったのです。
会派に一つではなくて、複数の資料を用意していただけるのかどうかについて皆さんで御協議いただきたいと当会派から提案させていただきます。

委員長(角田君):ただいま、内山委員より委員会における傍聴する議員用の資料について、複数用意していただきたいとありましたが、内容について確認等はございませんか。

宮川君:会派の議員の人数分ということでよろしいでしょうか。

内山君:当会派の希望としては、全議員分です。

尾田君:補足します。
委員会に所属しない議員にあっても、それなりの資料を持って、江別市の行政について知識を入れておきたいということです。
今は、例えば予算特別委員会であれば、委員のほかに会派に1冊ずつ資料が用意されているけれど、実際、予算などの大事な部分については、ほかの議員もみんな委員会を傍聴などして勉強しているのですが、資料がないと話が全然見えてこないのです。慌てて印刷するにしても、間に合わないときがあるということで、委員会資料は全議員に配るということを検討していただきたいとういう意味です。

委員長(角田君):この件も各会派へ持ち帰り、次回の委員会までに御協議いただきたいと思いますが、そのように進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。 その他について、各委員からほかにございませんか。(なし)
事務局からございませんか。(なし)
以上で、議会運営委員会を散会いたします。(10:22)