ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 本 会 議 会 議 録 の 閲 覧 > 平成25年分の目次 > 平成25年第3回江別市議会定例会会議録(第2号)平成25年9月11日 1ページ

平成25年第3回江別市議会定例会会議録(第2号)平成25年9月11日 1ページ

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年1月30日更新

1 出席議員

26名

議長清水 直幸 君

副議長

齊藤 佐知子 君 
議員森好 勇 君議員吉本 和子 君
議員高橋 典子 君議員角田 一 君
議員島田 泰美 君議員高間  専逸 君
議員立石 静夫 君議員石田 武史 君
議員山本 由美子 君議員岡 英彦 君  
議員星 秀雄 君議員三角 芳明 君
議員野村 尚志 君議員内山 祥弘 君
議員本間 憲一 君議員相馬  芳佳 君
議員宮川 正子 君議員裏 君子 君
議員坂下 博幸 君議員尾田 善靖 君
議員干場 芳子 君議員赤坂 伸一 君
議員岡村 繁美 君議員鈴木 真由美 君

2 欠席議員

0名

3 説明のため出席した者の職氏名

市長三好 昇 君副市長佐々木 雄二 君
水道事業管理者藤田 政典 君総務部長久田 康由喜 君
総務部調整監渡辺 喜昌 君企画政策部長 鈴木 誠 君
生活環境部長柴垣 文春 君経済部長北川 裕治 君
経済部総合特区推進監安藤 明彦 君健康福祉部長山田 宗親 君
建設部長西村 晃一 君病院事務長斎木 雅信 君
消防長田中 修一 君水道部長松田 俊樹 君
会計管理者篠原 昇 君総務部次長佐藤 貴史 君
財務室長越田 益夫 君教育委員会委員長長谷川 清明 君
教育長月田 健二 君教育部長佐藤 哲司 君
監査委員松本 紀和 君監査委員事務局長安永 史朗 君
農業委員会会長高橋 茂隆 君農業委員会事務局長星野 健二 君
選挙管理委員会
委員長
古石 允雄 君選挙管理委員会
事務局長
長尾 整身 君

4 事務に従事した事務局員

事務局長中川 雅志 君次長出頭 一彦 君
庶務係長中村 正也 君議事係長松井 謙祐 君
主査嶋中 健一 君主任壽福 愛佳 君
主任川合 正洋 君書記白戸 麻衣 君
事務補助員佐川 絵里 君

5 議事日程

日程第 1会議録署名議員の指名
日程第 2一般質問

発言者及び発言趣旨

裏  君 子 君 (総括質問総括答弁方式)

  1. 市民の健康づくりについて
    (1)健康マイレージの取り組みについて
  2. 大学連携事業の有効活用について
    (1)平成24年度の事業の連携の現状と活用の見直しについて市民の健康づくりについて 

岡   英 彦 君 (一問一答方式)

  1. 地域経済政策について
    (1)地域産業における食品関連産業の位置付けについて
    (2)製造品出荷額等の現状と目標値について
    (3)新規企業誘致と既存立地企業のサポートへの考え方について
    (4)市内の農産物を使った新商品開発のサポートについて
    (5)既存立地企業の商品の市民向けPR機会の拡大について地域経済政策について

角 田   一 君 (一問一答方式)

  1. 災害対策について
    (1)気象庁特別警報に対する住民周知体制について
    (2)地域防災計画上における特別警報の位置付けについて
    (3)市内における内水氾濫対策について
    (4)災害対策基本法改正に伴う災害時要援護者名簿提供先の現状と今後の方針について
  2. 域内経済循環について
    (1)新栄団地建て替え工事における下請、資材納入等の地元発注率について
    (2)えべつプレミアム建設券と新栄団地建て替え工事における市内経済への波及効果検証の実施について
    (3)地元企業活用審査型総合評価落札方式等下請要件を付した入札制度の導入について
    (4)地元企業優先発注等に係る実施方針の策定と公表について
    (5)札幌市が実施しているコミュニティ型建設業創出事業の趣旨を生かした制度導入について
  3. いじめ防止対策推進法について
    (1)いじめ防止対策推進法の目的及び内容について
    (2)同法に基づく市の対応について
    (3)各学校への対応について

内 山 祥 弘 君 (一問一答方式)

  1. 就業・労働政策について
    (1)就業・労働政策における市の役割について
    (2)就業・労働政策に係る市のこれまでの取り組み及びその成果について
    (3)雇用創出に向けた取り組みについて
    (4)市内人材のマッチング、掘り起こしに向けた取り組みについて
    (5)就業・労働者の就労定着に向けた取り組みについて
  2. 文化政策について
    (1)文化・芸術活動に対する市の考え方について
    (2)文化・芸術に係る事業の現状認識について
    (3)文化・芸術活動をまちづくりに積極的に取り組むことについて
    (4)人口減少、し好の多様化した社会に対応した、文化・芸術活動団体を支援する新たな仕組みづくりについて

次ページ