ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 本 会 議 会 議 録 の 閲 覧 > 平成19年分の目次 > 平成19年第3回江別市議会会議録(第3号)平成19年9月13日 1ページ

平成19年第3回江別市議会会議録(第3号)平成19年9月13日 1ページ

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年1月30日更新

1 出席議員

 27名

議長星  秀雄  君 副議長鈴木 真由美 君
議員伊藤 豪   君議員宮本 忠明   君
議員岡  英彦   君議員森好  勇   君
議員吉本 和子  君議員高橋  典子  君
議員角田  一   君議員野村  尚志  君
議員高間 専逸  君議員赤坂  伸一  君
議員堀内 進    君議員諏訪部 容子 君
議員五十嵐 忠男 君議員清水 直幸   君
議員山本 由美子 君議員三角 芳明   君
議員尾田 善靖  君   議員林  かづき   君
議員干場 芳子  君議員岡村 繁美   君
議員宮澤 義明  君議員坂下 博幸   君
議員相馬 芳佳  君議員齊藤 佐知子 君
議員宮川 正子  君

2 欠席議員

 0名

3 説明のため出席した者の職氏名

市長 三好 昇 君、 副市長 佐々木 雄二 君、水道事業管理者 武田 信一 君、総務部長 林 仁博 君、企画政策部長 福井 宏行 君、 生活環境部長 富川 核 君、経済部長 久保 泰雄 君、 健康福祉部長 北口 彰 君、建設部長 鈴木 俊和 君、 病院長 梶井 直文 君、病院事務長 藤田 政典 君、 消防長 佐々木 一男 君、水道部長 杉本 英治 君、 会計管理者 池田 和司 君、総務課長 坪松  靖 君、 財政課長 加納 好春 君、教育委員会委員長 郷 仁 君、 教育長 高橋 侃 君、教育部長 久田 康由喜 君、 監査委員 松本 紀和 君、監査委員事務局長 工藤 憲一郎 君、 農業委員会会長 高橋 茂隆 君、農業委員会事務局長 荒木田 信行 君、 選挙管理委員会委員長職務代理者 有野 正夫 君、選挙管理委員会事務局長 木村 藤彦 君

4 事務に従事した事務局員

事務局長 斎藤 嘉孝 君、次長 中川 雅志 君、庶務係長 久保 克幸 君、議事係長 三上 真一郎 君、主査 宮沼 直之 君、主任 佐々木 倫子 君、主任 錦戸 康成 君、主任 阿部 昌史 君、事務補助員 服部 未来 君

5 議事日程

日程第1会議録署名議員の指名
日程第2一般質問

発言者及び発言趣旨

諏訪部 容子 君

  1. 市立病院の在り方について
    (1)市立病院全体としてのあるべき姿の考え方について
    (2)市民ニーズの高い病児・病後児保育について
  2. 小学校教育について
    (1)小学校低学年で30人学級とすることについて
    (2)上江別地区の学区の見直しについて
    (3)江別市の目指す教育方針について
  3. 大麻地区住環境活性化調査事業について
    (1)事業の目的について
    (2)事業のスケジュールについて
    (3)想定される成果について

宮川 正子 君 

  1. 障がい者の就労支援について
    (1)障がい者雇用率アップに向けての市の取り組みについて
    (2)小規模作業所への支援について
    (3)知的障がい者・精神障がい者等の市での採用について
    (4)障がい者雇用率達成企業への優遇制度について
  2. 新バリアフリー法について
    (1)新バリアフリー法への取り組みについて
    (2)公共施設や公園における多目的トイレや洋式トイレの整備について
  3. 介護保険について
    (1)介護保険ボランティアのポイント制度導入について
  4. 農業行政について
    (1)農山漁村活性化法への取り組みについて
    (2)新規就農者の支援について

干場 芳子 君

  1. 教育について
    (1)子どもの健全育成サポートシステムについて
  2. 指定管理者制度について
    (1)公民館、地区センターの指定管理者制度について
  3. 農政について
    (1)江別市の農業について
  4. 学校給食について
    (1)給食の食器変更について
  5. ごみ処理行政について
    (1)一般廃棄物処理基本計画の見直しについて

清水 直幸 君

  1. 建設行政について
    (1)大麻地区の生活道路にかかわる土地区画整理について
    (2)民間資金活用による公的施設の建設について
  2. 消防行政について
    (1)救急車の全署配置について
  3. 教育行政について
    (1)学校給食での中国産食材の実態について
  4. 福祉行政について
    (1)保育園の民営化について

次ページ