ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 委 員 会 会 議 録 の 閲 覧 > 令和5年分の目次 > 予算決算常任委員会 令和5年6月20日(火)

予算決算常任委員会 令和5年6月20日(火)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年1月11日更新

(開会前)

※ 日程確認

(開 会)

委員長(本間君):ただいまより、予算決算常任委員会を開会いたします。(9:59)
本日の日程は、開会前に確認いたしましたとおり、次第に記載のとおり進めることとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
また、当委員会に付託されております議案5件につきまして、質疑が終結いたしましたので、次第に記載の順に結審を行いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(異議なし)
御異議なしと認め、そのように確認いたします。
ただいまから、付託案件の討論、採決を順次行ってまいります。
初めに、議案第61号 江別市税条例の一部を改正する条例の制定についてを議題と致します。
これより、議案第61号に対する討論に入ります。
討論ありませんか。(なし)
討論なしと認めます。
引き続き、議案第61号を挙手により採決いたします。
議案第61号は、原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。
挙手全員であります。
よって、議案第61号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第62号 江別市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定についてを議題と致します。
これより、議案第62号に対する討論に入ります。
討論ありませんか。(なし)
討論なしと認めます。
引き続き、議案第62号を挙手により採決いたします。
議案第62号は、原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。
挙手全員であります。
よって、議案第62号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第63号 江別市子ども医療費助成条例の一部を改正する条例の制定についてを議題と致します。
これより、議案第63号に対する討論に入ります。
討論ありませんか。(なし)
討論なしと認めます。
引き続き、議案第63号を挙手により採決いたします。
議案第63号は、原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。
挙手全員であります。
よって、議案第63号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第65号 令和5年度江別市一般会計補正予算(第2号)を議題と致します。
これより、議案第65号に対する討論に入ります。
討論ありませんか。

稲守君:議案第65号 令和5年度江別市一般会計補正予算(第2号)について、賛成の立場で討論を行います。
今回の補正予算においては、改選が行われ後藤市長の下で行われる初めての補正予算であり、公約に掲げていた、子供医療費の助成拡大に向けた電算改修経費のほか、第7次江別市総合計画の策定や物価高騰対策など、現状の課題への対応と今後の市政運営の方向性を示す補正予算となります。
委員会質疑では、江別駅前再開発事業においては、事業終了後の検討に係る経費として、外部の専門家による検討作業を行い、えべつみらいビルの利用価値の検討を行い、事業終了後の在り方につなげるとありました。専門家による検討と同時にこれまでのえべつみらいビルの運営についての検証も必要です。今後の方向性については、議会に報告を行いながら進めていくとのことでありますが、市及び市民にとって可能な限り効果的かつ有効的な活用となるよう検討を進めていくべきだと申し添えます。
物価高騰対策として、江別商工会議所補助金の住宅リフォーム工事費補助事業については、昨年同様に市内事業者を対象とし、補助割合についても同じ内容で行われ、4月、5月のリフォーム工事においても対象とすることを検討しているとのことでしたので、進めていただきたいと思います。
かわまちづくり事業におきましては、JR江別駅前のにぎわいにもつながると考えますので、市民に利用しやすい環境づくりに向けて進めていただきますようお願いします。
中学校部活動サポート事業の部活動地域移行においては、種目別や地域別での検討や当面は土日の部活動からとのことでしたが、部活動における教育的意義の観点からも当事者生徒の不利益にならないよう生徒の意見を聴きながら部活動の在り方を進めていくことを求めます。
不登校児童生徒支援事業については、現状、各学校内での対応に限界が来ていることから、1校1名、週に2日程度、登校サポーターを配置することにより負担を軽減することができるとのことです。
適応指導教室すぽっとケア施設整備事業においては、事業の概要として、青年センターや情報図書館を利用していますが、サポート体制が十分に取れないことから支援対象施設の常設化を行い、専用の施設になることで児童の居場所にもなることが考えられるとのことですが、不登校においては学校に登校することが解決の目的にならないよう児童生徒一人一人に合わせたサポートが行われるように求めます。
次期総合計画策定事業においては、第7次江別市総合計画では広く市民の意見を募ることが目的になりますのでユニバーサルデザインに対応した分かりやすい計画書の作成が求められます。
東西IC周辺地区土地利用調査事業においては、江別市の経済における重要な事業と考えます。その調査に当たっては、十分に効果と江別市の将来を見据えた事業となるよう対応を求めます。
最後に、情報発信強化事業についてですが、地デジを利用した情報の発信を行うとのことですが、ホームページの閲覧やSNSなどの利用環境のない市民にとっては情報を得る手段となり有意義だと考えます。運用に当たっては、自治会回覧など市民への周知に努めていくことが大切ですのでお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴い、市民の活動も活発になってくると考えますが、ウクライナの情勢などから始まった物価高騰は現状では改善が見通せない状況にあります。
限られた財源の中でも、市職員の柔軟で先進的なアイデアを取り入れながら、積極的に困難や課題に立ち向かい乗り越えていく決意と姿勢を求め、議案第65号 令和5年度江別市一般会計補正予算(第2号)について賛成の討論と致します。

委員長(本間君):暫時休憩いたします。(10:06)

委員長(本間君):委員会を再開いたします。(10:07)
ほかに討論ありませんか。

鈴木君:議案第65号 令和5年度江別市一般会計補正予算(第2号)について、賛成の立場で討論いたします。
今回の補正予算は、予算編成方針にて、後藤市長当選後の政策予算、市長公約、原油価格・物価高騰対策への措置などが盛り込まれています。
一般会計補正では、13億7,198万5,000円となっています。
内訳では、政策予算関係で23事業1億9,038万4,000円、コロナ禍における原油価格・物価高騰対策で8事業11億5,340万5,000円、その他で2,819万6,000円となっています。
江別駅前再開発事業におけるえべつみらいビルの事業終了後の検討については、単にえべつみらいビルについての検討にとどまらず、旧江別小学校跡地活用、新庁舎建設後の水道庁舎の活用を含めた条丁目全体のまちづくりの視点で検討が必要であり、経済部のみならず、企画政策部との連携が必要であることを指摘いたしました。
かわまちづくり事業について、江別市かわまちづくり協議会は江別市が設置した審議会であること、事業全体は堤防築造と治水対策は北海道開発局、旧岡田倉庫の移転、旧岡田邸管理は江別市が事業主体であることをしっかり認識しなければなりません。
さらに、旧岡田邸の利活用に関わり隣接地の庭園と一体的な運用をするためにも北海道開発局といまだに合意形成ができていない隣接地について、江別市がしっかりと関わることを求めます。
不登校児童生徒支援事業及び適応指導教室すぽっとケア施設整備事業において計画している適応教室すぽっとケアの移設及び常設化は、より広い範囲の子供たちの居場所としてよい働きを期待します。
なお、資材や人件費等の高騰により移設工事及び新体制での運営開始が当初予定より遅れるとのことです。
居場所の拡充拡大は、児童生徒のみならず関係する大人たちへの大切な支援であり、できる限り早期の開設を要望します。
東西IC周辺地区土地利用調査事業については、令和6年度に中樹林道路が完成予定、江別太南大通りが令和7年度完成、道道大麻東雁来線(インター線)の完成見通しがあり、ポテンシャルが高く、大きな期待がされる地域であります。
企業からの引き合いもあるとのことであり、江別市都市計画審議会での江別市都市計画マスタープランの見直しにしっかりと反映していただきたいと思います。
また、北海道が提唱した北海道バレー構想に関して、タイミングを逸することのないよう対応をすることを求めます。
本庁舎建設検討経費については、令和6年度までの債務負担行為として2か年で基本計画が策定されることとなります。
基金の積み増し、事業手法の決定、事業費の算定等多くの課題がありますが、江別市の財政負担のことを考えると多額な庁舎整備基金積み増しも厳しい状況であります。
令和6年2月までに基本計画の素案をまとめるとのことであり、従来方式及びPFI方式等の事業手法を早期に確定すべきと考えます。
緊急防災・減災事業債の活用は現実的に困難であることを含めて事業手法による財源確保が求められることから、早期の結論を求めるところであります。
以上、令和5年度江別市一般会計補正予算(第2号)について賛成の討論と致します。

委員長(本間君):ほかに討論ありませんか。(なし)
これをもって討論を終結いたします。
引き続き、議案第65号を挙手により採決いたします。
議案第65号は、原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。
挙手全員であります。
よって、議案第65号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第66号 令和5年度江別市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)を議題と致します。
これより、議案第66号に対する討論に入ります。
討論ありませんか。(なし)
討論なしと認めます。
引き続き、議案第66号を挙手により採決いたします。
議案第66号は、原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を求めます。
挙手全員であります。
よって、議案第66号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。
本日結審を行いました議案の審査結果報告につきましては、委員会での審査経過や結審内容を踏まえて、正副委員長で協議の上、作成いたしたいと思いますが、御一任いただけますでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、2閉会中の所管事務調査(案)についてでありますが、財政運営についてを議長に申出いたしたいと思いますが、よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
最後に、3その他について、各委員からございませんか。(なし)
事務局からございませんか。(なし)
以上で、本日の委員会を散会いたします。(10:13)