ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 委 員 会 会 議 録 の 閲 覧 > 令和5年分の目次 > 議会運営委員会 令和5年5月29日(月)

議会運営委員会 令和5年5月29日(月)

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年10月24日更新

(開会前) 

※ 日程確認
※ 副議長より、議会運営等について挨拶

(開 会)

委員長(野村尚志君):ただいまより、議会運営委員会を開会いたします。(9:59)
本日の日程は、開会前に確認いたしましたとおり、次第に記載のとおり進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
なお、傍聴希望者がおり、入室を許可いたしましたので、報告いたします。
傍聴者入室のため、暫時休憩いたします。(10:00)

※ 休憩中に傍聴者入室

委員長(野村尚志君):委員会を再開いたします。(10:00)
初めに、1協議事項、(1)令和5年第2回定例会の議事運営についてを議題と致します。
アの提出案件及び議決形態(案)についての説明を求めます。

事務局次長:それでは、アの提出案件及び議決形態(案)について御説明いたします。
今期定例会の提出案件数は、次第に記載のとおりであります。
資料のNO.1を御覧願います。
市長提出案件でありますが、諮問第1号及び諮問第2号は、任期満了に伴う、人権擁護委員法第6条第3項の規定に基づく人権擁護委員候補者の推薦であり、議案第30号は、現在、不在となっております副市長の選任に係る地方自治法第162条の規定に基づく選任であり、議案第31号は、任期満了に伴う、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定に基づく教育委員会委員の任命であり、議案第32号は、任期満了に伴う、地方自治法第196条第1項の規定に基づく監査委員の選任であり、議案第33号ないし、次のページ、NO.2に参りまして、議案第52号は、任期満了に伴う、農業委員会等に関する法律第8条第1項の規定に基づく農業委員会委員の任命であり、議案第53号は、任期満了に伴う、地方税法第423条第3項の規定に基づく固定資産評価審査委員会委員の選任であり、以上26件につきましては、即決でお願いいたそうとするものであります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
諮問第1号及び諮問第2号並びに議案第30号ないし議案第53号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:議案第54号ないし、次のページ、NO.3に参りまして、議案第56号は、それぞれ大型ロータリー除雪車1台、給食搬送用コンテナ洗浄機一式及び小型動力ポンプつき積載車1台を購入しようとするものであり、取得予定価格、仮契約日は記載のとおりであり、以上3件につきましては、即決でお願いいたそうとするものであります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第54号ないし議案第56号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:議案第57号及び議案第58号は、それぞれ旧岡田倉庫の解体・移転復元工事、江別太南大通りを振り替えるための道路の新設に伴う盛土工事を行おうとするもので、契約金額、契約の相手方、仮契約日は記載のとおりであり、以上2件につきましては、即決でお願いいたそうとするものであります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第57号及び議案第58号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:議案第59号は、こども家庭庁設置法の施行に伴う関係法律等の一部改正に伴う規定の整備であり、本件につきましては、即決でお願いいたそうとするものであります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第59号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:議案第60号は、独自利用事務に生活保護法に準じて実施する生活に困窮する外国人に対する医療扶助のオンライン資格確認に対応するための規定を追加するもので、本件につきましては、生活福祉常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第60号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:次のページ、NO.4に参りまして、議案第61号及び議案第62号は、地方税法等の一部改正に伴うもので、それぞれ要旨に記載のとおり、市民税、固定資産税、都市計画税に係る規定の整備を行おうとするものであり、議案第63号は、現在、小学3年生までの通院医療費の助成を中学3年生までに助成範囲を拡大するための規定の整備であり、以上3件につきましては、予算決算常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第61号ないし議案第63号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:議案第64号は、対象火気設備等の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部改正に伴う規定の整備であり、本件につきましては、生活福祉常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第64号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:議案第65号及び議案第66号は、当初予算編成時に政策予算として留保されていたものへの措置、市長の公約等の事項で、その内容の実現のために直ちに準備または着手しなければならないものへの措置、原油価格・物価高騰対策等への措置などを編成方針とするもので、補正の規模等はそれぞれ記載のとおりであり、以上2件につきましては、予算決算常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
議案第65号及び議案第66号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:報告第13号は、市内中学校における負傷事故に係る損害賠償額の決定であり、事故発生日、賠償金額等はそれぞれ記載のとおりであり、本件につきましては、地方自治法第180条第2項の規定に基づき、議会に報告がなされるものであります。
次のページ、NO.5に参りまして、報告第14号は、令和4年度一般会計補正予算(第7号)で設定した事業に係る予算の繰越明許費の繰越し報告であり、本件につきましては、地方自治法施行令第150条第3項の規定に基づき、議会に報告がなされるものであり、報告第15号は、下水道施設建設事業に係る予算の繰越し報告であり、本件につきましては、地方公営企業法第26条第3項の規定に基づき、議会に報告がなされるものであります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
報告第13号ないし報告第15号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:報告第16号ないし報告第18号の各団体の令和4年度決算に関する書類の以上3件は、地方自治法第243条の3第2項の規定に基づき、議会に報告がなされるものであります。
以上が市長提出案件の概要であります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
報告第16号ないし報告第18号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:続きまして、NO.6を御覧願います。
議会提出案件でありますが、報告第19号ないし報告第21号の以上3件は、地方自治法第235条の2第3項の規定に基づき、それぞれ議会に報告がなされるものであります。
以上が議会提出案件の概要でございます。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
報告第19号ないし報告第21号については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き、イの会期の決定(案)についての説明を求めます。

事務局次長:引き続き、イの会期の決定(案)について御説明いたします。
NO.7を御覧願います。
令和5年第2回定例会の会期は、6月2日から6月23日までの22日間とするものであり、本会議及び委員会の開催日程等につきましては、記載のとおりであります。
なお、会期中の委員会の開催につきましては、6月5日月曜日は、午前10時から生活福祉常任委員会を、午後1時30分から総務文教常任委員会を、6月7日水曜日は、午後1時30分から予算決算常任委員会の開催を予定しております。
以上であります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
イの会期の決定(案)については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き、ウの議事日程(案)についての説明を求めます。

事務局次長:次に、ウの議事日程(案)について御説明いたします。
見開きのページとなりますが、NO.8を御覧願います。
第2回定例会議事日程(第1号)でありますが、6月2日金曜日、第1日目は、午前10時に開会いたそうとするものであります。
日程第1ないし日程第4については、記載のとおりであり、説明を省略いたします。
日程第5の議案第54号ないし日程第7の議案第56号の以上3件は、それぞれ上程、説明、質疑の後、委員会付託を省略し、討論の後、簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第1ないし日程第7については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:日程第8の議案第57号ないし日程第10の議案第59号の以上3件は、それぞれ上程、説明、質疑の後、委員会付託を省略し、討論の後、簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第8ないし日程第10については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:日程第11の議案第65号及び日程第12の議案第66号の以上2件は、一括上程し、市長及び教育長から一括説明を受け、一括質疑の後、一括して予算決算常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
なお、本件につきましては、議長が質疑を諮りますが、慣例によりこれを行わないこととなっておりますので、よろしくお願い申し上げます。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第11及び日程第12については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:日程第13の議案第61号ないし、次のNO.9に参りまして、日程第15の議案第63号の以上3件は、それぞれ上程、説明、質疑の後、予算決算常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするものであります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第13ないし日程第15については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:日程第16の議案第60号及び日程第17の議案第64号の以上2件は、それぞれ上程、説明、質疑の後、生活福祉常任委員会に付託し、会期内審査をお願いいたそうとするのものであります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第16及び日程第17については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:日程第18の諮問第1号ないし日程第22の議案第32号の以上5件は、それぞれ上程、説明の後、質疑、委員会付託、討論を省略し、諮問第1号及び諮問第2号は簡易採決を、議案第30号ないし議案第32号は投票採決をそれぞれお願いいたそうとするものであります。
日程第23の議案第33号ないし、NO.11に参りまして、日程第42の議案第52号は、一括上程、一括説明の後、一括して質疑、委員会付託、討論を省略し、それぞれ簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
日程第43の議案第53号は、上程、説明の後、質疑、委員会付託、討論を省略し、簡易採決をお願いいたそうとするものであります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第18ないし日程第43については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
引き続き説明をお願いいたします。

事務局次長:日程第44の報告第13号ないし日程第46の報告第15号の以上3件は、それぞれ上程、報告の後、質疑にて終結するものであります。
日程第47の報告第16号ないし日程第49の報告第18号の以上3件は、一括上程、一括報告の後、一括質疑にて終結するものであります。
以上であります。
御確認願います。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。(なし)
日程第44ないし日程第49については、説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(2)議会運営に関する検討課題についてを議題と致します。
アの前期委員会から申し送られた検討課題について、事務局より説明願います。

事務局次長:前期委員会から申し送られた検討課題について御説明いたします。
資料の1ページを御覧願います。
初めに、1議会防災訓練についてでありますが、記載のとおり、前期の当委員会において、改選後も当委員会を主体として、防災訓練を実施することが確認されていたところであります。
しかしながら、改選後に9名の議員が入れ替わりましたことや、議会業務継続計画の策定後、一定の期間が経過しておりますことから、改めて全議員で内容を認識しておく必要があり、議会基本条例の研修会の開催日に合わせて、議会業務継続計画の研修会も実施できるようにすることについて、先般開催された当委員会で御了承を頂いたところであります。
その後、会長会議において、議員協議会の研修会として位置づけることが確認されたところですが、今後、日程の調整や訓練の方法等について、御協議いただくものであります。そのため、本件につきましては、今後は、当委員会の検討課題としないことを御承知おき願いたいと存じます。
次に、2江別市議会ICT化推進基本計画の推進についてでありますが、記載のとおり、タブレット端末の導入に向けた検討を進めること、及び、江別市議会ICT化推進基本計画の計画期間が令和4年度末で終了したことから、ワーキンググループにおいて、次期の計画策定を進めることが、それぞれ確認されていたところであります。
資料の2ページを御覧願います。
こちらは、タブレット端末の導入に係る申し送り事項について、導入時期等、検討内容等、検討主体の詳細をそれぞれ記したものとなっておりますので、御参照いただきたいと存じます。
以上です。

委員長(野村尚志君):事務局より説明を頂きましたが、前期委員会から申し送られた検討課題の2点について御意見等はございませんか。

徳田君:2点目の江別市議会ICT化推進基本計画の推進についてですけれども、確かに、前任期では第2期の計画策定と同時に、タブレット端末の導入に向けて、具体的にワーキンググループで検討するという話で終わっていたと思います。
ただ、もうたたき台はできていますし、タブレット端末の導入に関しては、具体論といいますか、どの機種をどういう形で入れるのか、ハードとソフトの検討をすることと、計画についても、基本的には、前計画に基づいて、新たなものはそんなにないような気がしています。そうなってくると、ワーキンググループまでつくる必要があるのかどうか、皆さんの御意見を頂きたいと思っています。
いろいろな事例を事務局に集めていただいて、もう一昔前、本当にこの計画を立てるときは、多くの議会でタブレット端末も導入されていませんでしたし、かなり深い検討をしてきた経過もありますけれども、現状、いろいろな議会で導入されていますので、そういった意味では、具体例を集めるのもかなり容易になってきているような気がしています。
ワーキンググループをつくると、また事務局の負担も結構大変だという思いもありますから、その辺り、この場で検討していくことも可能ではないかという思いもありまして、ぜひ皆さんの御意見を頂ければと思っております。

委員長(野村尚志君):暫時休憩いたします。(10:21)

※ 休憩中に、今後の進め方について協議

委員長(野村尚志君):委員会を再開いたします。(11:00)
休憩中に皆様から様々な御意見が出て、最終的な調整として、ワーキンググループの件は、今後、導入に向けての予算要求を伴う時間的な制約や意見が出尽くしたとそれぞれから認識を頂いていますことから、今後、議会運営委員会の中で検討させていただくと確認させていただいてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、イの検討課題の取りまとめについてを議題と致します。
議会運営委員会は、今ほども御協議いただきましたように、議会運営に関する様々な課題について協議する場となっております。
このたび、議会構成も新しくなりましたことから、各会派において検討すべき課題を取りまとめていただき、今後、当委員会で協議していきたいと考えておりますが、そのように進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
第2回定例会最終日に開催予定の当委員会において、取りまとめた課題について、それぞれ提案会派から説明していただくことを想定しております。
事務局への提出は、6月19日を想定しております。
提出するための様式については、項目のみのメモ書きでも結構でございます。
委員会としてそのように考えるのですが、皆さんから意見等があれば、この場で聞かせていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。
議会運営委員会で議会に関する様々なことを協議することになると思います。議会構成も新しくなったので、各会派からいろいろな問題、これはどうするのだろうということが出てくると思うので、今後、それを議会運営委員会で協議していかなければならないと思っているのですけれども、皆さんからここで提案を受けて対応していきたいと思いますが、皆さん、いかがですかということを問いかけたいです。

石田君:議会運営委員会ですから、当然、日々起きる問題点はこの場で検討しなければならないわけで、新たにとやってしまうと、ここだけというような雰囲気もあるので、ちょっと違うと思います。

徳田君:これは、毎回、2年ごとに代わるたびに、各会派からの議会改革などを提案するという意味での検討課題という認識でいいですよね。

委員長(野村尚志君):そのとおりです。
検討課題につきましては、6月19日までに事務局へ提出していただいて、取りまとめて、第2回定例会最終日に開催予定の委員会で提案会派から内容について説明いただきたいと思いますが、そのように進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、(3)議会運営に関する申合せの一部改正についてを議題と致します。
本件に対する説明を求めます。

事務局次長:議会運営に関する申合せの一部改正について御説明いたします。
資料の3ページを御覧願います。
本件については、これまで、コロナ禍における感染拡大防止措置として、関係する議案や一般質問の通告がない議場内説明員については、本会議への出席を要しない取扱いとしてきたところであります。
現行の議会運営に関する申合せでは、病院事業管理者は関係する議案や一般質問の通告がない場合は、本会議への出席を要しない取扱いとなっておりますが、先般開催された会長会議におきまして、今後においても、農業委員会会長、選挙管理委員会委員長及び監査委員は、関係する議案や一般質問の通告がなかった場合は、本会議への出席を要しない取扱いとすることが確認されたところであります。
また、部長職等の議場内説明員については、定例会の初日と最終日は全員出席することとし、一般質問においては、所管に関係する通告が出されていない場合は出席を要しない取扱いとすることが併せて確認されたところであり、この内容を明文化したものが朱書きで示した箇所でございます。
つきましては、会長会議で御確認いただいた内容に基づき、本日、御確認を頂けましたら、令和5年第2回定例会から本改正を適用していただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
以上です。

委員長(野村尚志君):ただいまの説明に対し、質疑ございませんか。

干場君:確認ということで、お伺いしたいと思います。
会長会議で御説明があったということですけれども、病院事業管理者が、業務のため欠席することは議会運営委員会の中で御報告されていたと記憶しております。今回、コロナ禍もあり、そういったことに配慮するということで、直接関係を要しない説明員についても出席を要しないということだったのですけれども、今回のような判断に至った経緯について、趣旨も含めて改めてお伺いします。

事務局次長:議場内説明員の出席の取扱いについてですが、まず、非常勤の特別職である行政委員会の長である民間の方につきましては、他の多くの市議会においても、所管に関係する議案がない場合は出席を求めていないところでございます。
その他部長職の一般質問の出席については、各部長職も業務が立て込んでいると伺っておりますので、3日間、所管に関係ない部分で拘束がございますと、やはり業務に支障が出ている面もございます。その点につきましては、コロナ禍の運営でも特段支障が出ておりませんでしたことから、引き続き、出席を要しないという取扱いでお願いしたいと思うところでございます。

干場君:特段、支障を来さなかったということで、忙しいということは理解します。
部長職も数年で交代しますので、我々市民の代表である議員が議場で質問する、ただすことに対する答弁は、できれば同席していただくことが重要かなと思っているところもあるのですが、そういった要望が過去から行政側からあったのか、それとも、議会事務局からそういったことを配慮してこういった形に至ったのか、その辺をさらに教えてください。

事務局次長:文書や口頭でそのように事務局に申し伝えられたということではございません。事務局で判断いたしまして、会長会議で御協議いただいてお決めいただいたという認識でございます。

干場君:こういった形で行っている近隣自治体があれば教えてください。

事務局次長:申し訳ございません。現時点で、どこの市がそのように取り扱っているかは押さえておりません。

委員長(野村尚志君):ほかに確認ございませんか。(なし)
それでは、本件については、会長会議での協議結果を踏まえまして、事務局からの説明のとおり、確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
なお、ただいま御確認を頂きました改正箇所につきましては、後日、準備ができ次第、議会運営に関する申合せの差し替え書類を全議員に配付していただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、2報告事項、(1)陳情書の職権整理についてを議題と致します。
本件に対する報告を求めます。

事務局次長:陳情書の職権整理についてですが、別紙の国に対し、適格請求書等保存方式(インボイス制度)の延期・見直しを求める陳情書は、5月16日付で郵送受理したもので、議会運営に関する申合せに基づく議長の職権整理により、各会派へ配付しております。
以上です。

委員長(野村尚志君):ただいまの報告に対し、質疑ございませんか。(なし)
本件については、事務局の報告のとおり御周知願います。
次に、3その他について、各委員からございませんか。(なし)
事務局からございませんか。(なし)
それでは、最後に、次回委員会開催予定でありますが、一般質問の第1日目を予定しております6月12日月曜日の午前9時30分から開催したいと思いますが、よろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本日の委員会を散会いたします。(11:12)