ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 江別市議会会議録 > 委 員 会 会 議 録 の 閲 覧 > 令和5年分の目次 > 議会広報広聴委員会 令和5年1月12日(木)

議会広報広聴委員会 令和5年1月12日(木)

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年1月26日更新


(開会前)

※日程確認

(開 会)
委員長(徳田君):ただいまより、議会広報広聴委員会を開会いたします。(13:28)
本日の日程は、次第に記載のとおり進めてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
なお、本日の委員会に佐藤委員が欠席する旨の通告がございましたので御報告いたします。
それでは、1報告事項(1)傍聴者アンケートの集約結果についてを議題といたします。事務局から説明願います。

庶務係長:傍聴者アンケートの集約結果について御報告いたします。資料1ページを御覧ください。第4回定例会では、一般質問初日と2日目の各1名となる計2名の方にアンケートを記入いただいております。資料1ページから3ページに集約結果をまとめておりますので、御確認をお願いいたします。以上です。

委員長(徳田君):ただいまの説明について質疑等ありませんか。(なし)
それでは、傍聴者アンケートの集約結果については、事務局の報告のとおりとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、2協議事項(1)議会だより第152号(令和5年2月1日発行)についてを議題といたします。事務局から説明願います。

庶務係長:議会だより第152号(令和5年2月1日発行)について、御説明いたします。議会だよりを御覧ください。まず、表紙ですが、写真は、市民と議会の集いであり、2ページから3ぺージにかけては、特集ページとして、令和3年度の決算審査の概要を、4ページから5ページにかけては、第4回定例会の議案等を掲載しております。6ページから10ページ1段目までは一般質問を、10ページ2段目から11ページにかけては、追加特集ページとして、市民と議会の集いの開催報告及び3常任委員会の先進地調査についてを、12ぺージには各委員会で作成いただいた委員会の活動報告をそれぞれ掲載しております。説明は以上です。

委員長(徳田君):ただいまの説明について質疑等ありませんか。(なし)
ないようですので、アの追加特集ページについてを議題といたします。
担当のB班より説明をお願いいたします。

高間君:市長への市民と議会の集いの開催報告の様子といたしました。以上です。

猪股君:残りの1ページは、先進地行政調査の報告としましたので、内容について御確認ください。以上です。

委員長(徳田君):内容について御説明がございましたけれども、確認等はございますでしょうか。(なし)
それでは、追加特集ページについては、配付した資料のとおりとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、イの全体についてを議題といたします。既に内容につきましては、御確認いただいていると思いますので、読み上げによる確認を省略してもよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
それでは、まず、4ページ、5ページの定例会ページについて確認いたします。定例会ページについて、質疑等ございませんか。(なし)
特にないようですので、第4回定例会ページにつきましては、配付した資料のとおりとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。

委員長(徳田君):次に、表紙と特集ページについて質疑等はございますでしょうか。
表紙については、写真の上の部分は、市民と議会の集い開催を市民と議会の集いを開催しましたという表記に改めております。また、写真の下の部分は、現在、報告書を作成しており、後日議会ホームページ等に掲載いたしますを報告書ができましたので、報告書は各公共施設に配布しているほか、議会ホームページにも掲載しておりますという表記に改めております。特集ページは、少し分かりにくいですが、主な質疑の2番目の創業支援事業者への支援実施状況についての部分に講習会の写真を載せました。こちらが前回からの変更点ですが、それらを含め、表紙と特集ページについていかがでしょうか。

干場君:今さらですが、表紙の次期定例会の開催予定についての意見です。第1回定例会は、予算決算常任委員会が開催される定例会でもありますが、その日程の記載にまでは踏み込んで書いていません。日程は決まっていますので、今後は記載してもよろしいのではないかと思います。じっくり拝見させていただいて感じましたので、今回はこのままでもよいと思いますが、議会として予算決算の審査をしていることを明確に表現してもよいのではないかと思い申し上げました。以上です。

委員長(徳田君):スペースの問題もありますので、現状のレイアウトで追加するのは難しいかもしれませんが、分かっている範囲の日程をお知らせすることは大事なことだと思います。御意見としていただき、次につなげていく形とします。ほかに質疑等ございますか。(なし)
それでは、表紙と特集ページにつきましては、配付した資料のとおりとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、6ページから10ページ1段目の一般質問のページについて、質疑等はございませんか。(なし)
今回、初めての3段のレイアウトであり、若干の窮屈さはありますが、このような形になりました。内容も含め、事前にお読みいただいていると思いますので、質問等あればと思いますが、いかがでしょうか。(なし)
それでは、一般質問のページについては、配付した資料のとおりとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、先ほども確認しましたが、もう一度確認いたします。10ページ2段目から11ページの追加特集ページについて、質疑等ありませんか。(なし)
特にないようですので、追加特集ページについては、配付した資料のとおりとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、12ページの委員会ページについて、質疑等ございませんでしょうか。当委員会の委員会ページの文末ですが、取扱いについて取りまとめを行いました。また、取りまとめた内容について市長へ報告しましたと修正しております。この修正も含め、質疑等はございますでしょうか。(なし)
それでは、委員会ページにつきましても、配付した資料のとおりとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
最後に、全体をとおして質疑等はございませんか。(なし)
それでは、議会だより第152号(令和5年2月1日発行)については、配付した資料のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(2)議会だより第153号についてを議題といたします。事務局から説明願います。

庶務係長:議会だより第153号につきまして御説明いたします。次第を御覧願います。 改選後の初の議会だよりにつきましては、これまでとは違う方法をとってきております。 まず、アの発行年月日ですが、正副議長や常任委員会など改選後の新たな議会構成を市民にお知らせするために、5月1日ではなく、1か月遅れの6月1日としたいと考えております。次に、イの編集作業については、掲載内容等を事務局に一任していただいた上で、作業を進め、改選後の議会広報広聴委員に確認をいただき、発行しようとするものであります。次に、ウの当委員会の委員会ページについては、現任期での作成となりますので、担当はA班となります。以上、編集作業等について、事務局案のとおり進めてよろしいか、御協議願います。
委員長(徳田君):ただいまの説明について、質疑等ございませんか。(なし)
説明のとおり、毎回改選時期はこのような形で進めています。発行も1か月遅れとなり、改選を経るため、我々は編集できませんので、事務局に作成していただく形になります。ただ、委員会の報告については最後の委員会まで書けますのでA班に担当していただきます。参考ですが、前回の令和元年6月1日発行号は、ページ数が8ページでした。表紙が、こいのぼりフェスティバルで、特集ページはありません。最終ページに正副議長や委員会構成、議員の一覧などを載せております。委員会ページも当時はありませんでした。進め方について質問や確認等ございますでしょうか。(なし)
それでは、議会だより第153号につきましては、事務局の報告のとおりとしてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
次に、(3)市民と議会の集いについてアの報告書についてを議題といたします。事務局から説明願います。

庶務係長:報告書について御説明いたします。令和4年12月26日月曜日に議長、副議長、議会広報広聴委員長、副委員長の4名で、第8回市民と議会の集い報告書を市長へ提出いたしました。資料4ページと5ページを御覧ください。開催報告及び報告書の提出は、ホームページでお知らせしており、同内容をフェイスブックにも掲載しております。また、報告書は、各委員の御協力のもと資料6ページの施設へ配付しております。以上です。

委員長(徳田君):ただいまの説明について、質疑等ありませんか。(なし)
それでは、報告書につきましては、事務局の説明のとおり確認してよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
次に、(4)次期委員会に申し送る検討課題についてを議題といたします。前回の12月13日の委員会で、次期委員会に申し送る検討課題について会派に持ち帰ることを確認しております。本日は、事前に各会派の御意見をお伺いし、事務局に資料を取りまとめていただきました。資料の7ページから9ページを御覧願います。それでは、改めて各会派から順番に御意見を伺い、協議したいと思います。初めに、えべつ地域創生の会からお願いします。

猪股君:若年層が参加できる方法については、議員向けレポートにも意見が出ておりましたので、申し送りに入れていただいたらよろしいのではないでしょうか。その1点だけです。以上です。

委員長(徳田君):続きまして、自民クラブ。

高間君:何点かありますが、議会で作る広報誌であるならば、現状でよいのか手法や手段、取組を考えなければなりません。また、議員のできることを明確にし、できない部分は外注などの方法を考えて取り組むべきではないかという意見が出ました。定例会告知については、現状の取組でよいと思いますが、フェイスブック等の活用もさらに検討して欲しいという意見です。市民と議会の集いについては、回数、場所、地域を考えるべきではないか、各種団体等との集いの開催も必要であるという意見が出ておりました。以上です。

委員長(徳田君):続きまして、公明党。

裏君:特に、追加や修正はございませんでした。

委員長(徳田君):次に、民主・市民の会。

稲守君:市民と議会の集いについては、えべつ地域創生の会からもお話がありましたが、若年層の参加の推進です。どのような形にすれば、子育て世代などの若い方が参加できるのかを考えていく必要があります。最後のページのその他ですが、開かれた議会がどうあるべきかを話し合いました。各常任委員会のインターネット中継も検討してもよいのではないかという意見です。また、議会モニター、議会サポーター制度などにより、市民の議会への関心を高めることができるのではないかということで、申し送り事項に入れさせていただきました。以上です。

委員長(徳田君):日本共産党議員団の佐藤委員は、本日欠席でございます。事務局への事前連絡では、特に御意見等はありませんでした。各会派から御意見をお伺いいたしました。暫時休憩いたします。(13:48)

※休憩中に、次期委員会に申し送る検討課題について協議。

委員長(徳田君):委員会を再開いたします。(14:01)
(4)次期委員会に申し送る検討課題については、前回の委員会までに確認された事項は申し送り事項として申し送るということ、そして各会派から様々な御意見をいただきましたので、参考意見として申し送る形で進めさせていただいてよろしいでしょうか。(了)そのように確認いたします。
以上で、本件を終結いたします。
最後に、3その他について何かございませんか。(なし)
事務局から何かありませんか。(なし)
次回委員会の開催日程ですが、2月7日火曜日、13時30分から第1委員会室で開催したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
以上で、本日の委員会を散会いたします。(14:03)