ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

放火火災の防止対策について

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年1月30日更新

 私たちの日常生活の中には,火災に結びつく危険性がたくさんあります。
 「私のウチだけは大丈夫」と思ってはいけません。火災のほとんどはちょっとした不注意から発生しています。

 しかし、放火による火災については、ご自身の注意だけで防げるものではありません。個人や地域ぐるみでの「放火されない環境づくり」が、放火対策の重要なポイントとなります。
 皆さん一人ひとりが、次のポイントに注意し、日頃からの放火対策に心がけましょう!

狙われるのは深夜から早朝にかけて!

 放火火災の発生時間帯は圧倒的に夜間が多く、特に深夜0時から早朝6時までの間では、全体の約40%が発生しています。

ご家庭での対策

  • 家の周囲、共同住宅の廊下や階段などに燃えやすいものを放置しない。
  • 郵便受けには、郵便物をためない。
  • 車(二輪車を含む)にボディーカバーを使用する際は、防炎製品を使用する。
  • 照明を点灯させるなど、家の周囲を明るくする。
  • 車庫や物置など、人目につかないところには必ず鍵をかける。

 

家族みんなで放火されない環境づくりを家のまわりに燃えやすいものをおかないように
郵便受けに郵便物などをためないようにしましょう防炎ボディーカバーを使いましょう

ゴミは収集日に出しましょう物置にはカギをかけましょう

地域での対策

  • 資源やゴミは収集日の朝に、決まった場所に出す。
  • 空地の枯れ草を放置しない。
  • 不審者を発見したら、声かけをする。

ご近所といっしょに放火されない環境づくりを!